結農園のトマトはもう少しです
どうも結農園@大雨ですね( `・ω・´)ノ
今日は一日雨でしたね。農家としては週に一回は降ってほしい雨。
畑とか田んぼとか、水が無いと困るのはもちろんですが、ここんところの暑さで滅入っている体を少し休ませることができますしね。
そして今年から取り組んでいる微生物農薬の導入にも雨天は一役買ってます。
微生物農薬と聞くとなんだか恐ろしい風に聞こえなくもないですが、納豆やパンやヨーグルトなど菌の力でできている食べ物もたくさんあります。それらの中に害虫に影響を及ぼす菌がいまして、うまく使うと撃退してくれるというわけです。
そして菌は湿度と適度な温度を好みます。今日のような寒すぎない雨天(曇り)は、まさにうってつけというわけです( `・ω・´)b
従来の化学合成農薬に比べ、自然由来なので有機栽培にも使われている安全な農薬なんですよ。ちょっと割高ですケド(´;ω;`)ウッ…
まあおかげで雨の日にすら出掛けるのが難しくなってきてますが( ´,_ゝ`)
さてさて農園のほうですが、
アイコさんは四段目の花がつきました。
大体四段目~五段目の間に収穫が始まるはず、
一段目の実はこんな感じ。大きさ的には十分なので後は赤くなるのを待つのみ!
こっちはルネッサンス
背丈ほどに大きくなりました、こちらも四段目の花がついてます。
実はこんな感じ。今年はちょっと小さめに作ってます。と言っても絞っているわけではなくて、実の数で調整できるかチャレンジ中。なにゆえ小さ目に作っているのかと言うと、大き目に作ると大きさにばらつきがでやすいのと、料理のときに大きすぎないほうが使いやすいからです。
ジャムのほうはおかげさまでジワジワ売れてきてます。一回の生産数が少ないのでみかけたらぜひ!といっても在庫ナシになるまでには追加生産していくつもりなのでご心配なく(*´∀`*)
関連記事