秋冬に向けての種まき

結農園

2015年09月08日 00:58

どうも結農園です( `・ω・´)ノ

なんか天候不良が続きますね。今夏の印象としてはやはり雨が多かったと思います。そのせいで全体的に日照不足プラス台風の被害で野菜が高騰しているとか何とか。今年の鍋は高くつくかもよ~、過去にも白菜1/4で150円とかあったもんねぇ。去年とか白菜一玉2kgクラスが150円とかだったんだけどね・・・ということで白菜を撒かねば!( `・ω・´)b

と思ったけどよそがうまく作れないのにウチが作れるはずもなく(´;ω;`)ウッ…

とはいえ毎年作ってるし今年も作りますよ、白菜。何より自分ところでじゃんじゃん使うんで作らないともったいない。
ということでコレが白菜の苗。

去年は葉が巻かずに開いたままってのが多くて失敗だったんですが、苗を植えるのが遅れるとアウトというのを勉強したので、今年は早めに植えたいと思います!

で、これがキュウリの苗。
普通はもう遅いんですけど、真夏の暑い時期に苗を育てるのはなかなか難しいのでちょっと種まきの時期を下げました。また、夏野菜とはいえサラダが定着している日本は秋でもぜんぜんキュウリが食卓に並ぶので問題なし。

それからこちらがインゲン

で、こっちがジャンボインゲン
これまた秋収穫です。シチューとかに入れても美味しいので寒くなっても楽しめます。というか豆って万能ですよね。

それから以前作ってイマイチ失敗気味のスティックブロッコリー。
アスパラみたいの食感で花蕾だけでなく茎も柔らかくて美味。今年はぜひともうまく作りたい、そして皆様の食卓に並べたい!見かけたらよろしくお願いします。見かけなかったら「あ~」て思ってください。

それから初挑戦、芽キャベツ!
なんか種屋さんから難しいよって聞いていたから二の足を踏んでいたけど、出荷する野菜の品種も増やしたいのでやってみます。じっくり煮込むようなスープに入れてみたいですよね。

こうやって育てながらこれをこんな料理に入れて食べてみたいなー、なんてのを想像するのも楽しいです。まあ収穫できるのは十一月以降とかなんですけどね。それまで気持ちを維持できるのか、切らさずにがんばりたいと思います。

そんなこんなで秋~冬に向けての種まき&育苗進行中です。今年残すところあと四ヶ月、まだ結構あるね!がんばるよ!

関連記事