2015年09月29日
芽キャベツってキャベツ味なの?
どうも結農園です( `・ω・´)ノ






なんか腰を悪くしたりしていたらすっかりあいてしまいました。
子供を抱っこした瞬間にピキッときまして、あいたたこれきたなーなんて思ってたら意外と長引いて寝ても座っても痛かったです。
ああそうか、もうそんな年頃なんだなぁとシミジミ感じた2015年の夏の終わりでした。
そうそう前回芽キャベツをさも自分がやりましたよ、チャレンジですよ的なことを書きましたが、正しくは「嫁がやりたいと言ったから」です。ある方面から匿名の苦情がありまして、やはり情報は正しく伝えなければならないと思った次第であります。
前回まで苗だった野菜たちもすっかり畑に植えられてます。

これは白菜。ハウスで白菜はもったいないと言われますが、自分たちが鍋をするのに必須なので。

ジャンボインゲン

インゲン
いや、こっちがジャンボだったかな・・・

キュウリ。

ブロッコリー

芽キャベツ。いやこっちがブロッコリーだったかな・・・
ご覧のとおり同じような植物は苗の段階では結構似ています。まあインゲンはともかく、ブロッコリーと芽キャベツが仲間には見えないですけどね。味を想像してみると・・・ってそういえば芽キャベツって食べたことないかも。やっぱりキャベツ味なのかしら、だとするとブロッコリーと似てないような気もする。そもそも味が同じだったら料理したときにつまんないですもんね。
11月の農協祭に間に合うといいんだけれど、おそらくキュウリとインゲンしか間に合わないだろうなぁ、残念。
ともあれ12月には残りの収穫も始まると思うので見かけたらよろしくお願いします。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。