2015年01月29日
必ず成功するとは限らない
どうも結農園です( `・ω・´)ノ

今年はやっぱり暖冬なんですかねぇ。
昨年に比べて雪の日が少ないし、なにより重油の減りがかなり抑えられている感じ。これは本当にありがてぇありがてぇです。しかも今油がとてもとてもお安い。ガソリンなんてちょっと前まで160円とかしてたのに今130円代ですよ。田舎はガソリン代が家計に直結するのでこれまた本当にありがてぇです(*´∀`*)
昨年に比べて雪の日が少ないし、なにより重油の減りがかなり抑えられている感じ。これは本当にありがてぇありがてぇです。しかも今油がとてもとてもお安い。ガソリンなんてちょっと前まで160円とかしてたのに今130円代ですよ。田舎はガソリン代が家計に直結するのでこれまた本当にありがてぇです(*´∀`*)
先日新たな加工品にチャレンジしてみました。それがこちら

何に見えます?そう柚子胡椒です、いや違います。
これは熟れる前のトマトで作ったジャムなんです。
見た目・・・悪い
香り・・・青臭い
味・・・ほのかに青りんごのような・・・いや青臭いトマトだ
というわけで失敗です( ´・ω・`)
いけると思ったんだけどなぁ。いや成功させる方法もあるんですよ、砂糖を多めに入れるとか、蜂蜜を使うとか。でもね、うちのジャムは低糖・無添加で小さな子供も食べられるをモットーにしているのでこればっかりは致し方ないです。
コレに懲りずにまた作れそうな素材があったらやってみたいと思います( `・ω・´)ノ
2015年01月26日
すっかり滞ってました・・・スナップ収穫開始です
どうも結農園です( `・ω・´)ノ


気がついたら三週間ほど更新してませんでした・・・
特に何かがあったわけではないのですが、何もなかったわけではないのです(意味深
まったく気にしてなかったんですが、前厄です。気にしていないんですけど三社参りしてきました。これで少しはご利益があるかもしれません、気にしてはいないんですけど。
ちなみにおみくじは小吉。私を知っている人なら「あー、それっぽいわ」といわれるに違いない、そんな今年の始まりでした。
農園のほうはなかなか収穫が始まらずやきもきしたスナップエンドウですが、


ようやくここまで収穫できるようになりました。
これで大体3kgぐらいでしょうか。ピーク時は10kg余裕ですのでまだまだってとこですね。
ひとつずつ収穫するので結構時間がかかるし、上を向いて探すので首が・・・( ´・ω・`)
とはいえこれはうれしい悲鳴。ばんばん収穫してどんどん出荷していきたい所存です、ハイ。
しばらくは注文優先になりますので、なかなか店頭に並ばないかもしれませんが、少しずつ増やしていきますのでよろしくお願いいたします。
食べ方としてはシンプルに塩茹でがお勧めですよ!
2015年01月03日
明けましておめでとうございます
どうも結農園です( `・ω・´)ノ




あけましておめでとうございます
今年は正月から雪が積もったため、下山できなくてのんびり新年を迎えることができました。
さらに二日目もしんしんと降る雪を眺めながら、ああ、今日も下山できないなと午前中に確信しました。
年賀状も届かないのでちょっとさびしかったです( ´・ω・`)

今年はこの写真を年賀状に使ってみました。
年末に降ったときの写真です。
ちなみに正月、二日はこんな感じです。

ちょっとわかりづらいですが、10~15cmほど積もりました。
ハウスの雪もとけないまま、野菜にはつらい二日となりました。
三日目の朝は今冬一番の冷え込みで、マイナス8℃ぐらいにはなったんじゃないでしょうか。

この無意味な写真は水溜りに立っているの図です。
どういうことかというと・・・

完全に水溜りが凍っていたのですΣ(゚Д゚;)ゲゲッ
無理から割ってみたところ、地面まで凍ってました・・・その厚さ3cm以上!そりゃ寒いはずです。
今日は特別仕事はせず、午前中は道の雪かき&エンカリ撒きと、午後からは新年の挨拶と地元の神社に参ってきました。
2015年はのんびりスタートとなりましたが、どうぞ今年も結農園をよろしくお願いいたします。