スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2014年10月03日

ルーキー登場。その名はソラマメ

どうも結農園です( `・ω・´)ノ

10月になりましたが悪天候スタートですね・・・
心配なのは台風18号。なかなかの勢力になりそうで、このままのコースを取るようなら小さいほうのハウスはビニールをはがないとやばそうです( ´・ω・`)
田んぼの稲とかほかの農家さんの影響も心配です。


さて今までの冬はスナップエンドウを筆頭に春菊とほうれん草で乗り切ってきたわけですが、今年は少しチャレンジ品目を追加してみました。
そのひとつが「ソラマメ」。ぜんぜん知らなかったんですが、これも越冬して収穫ができるようで、冬の寒い時期に育てられるとてもありがたい野菜です。

種がでかいΣ(´∀`;) 

しかもなんか緑色のコーティングされていてうかつにもてが緑色に・・・

さらに衝撃的だったのはその種まきの仕方。
なんと頭?を少し出しとくんです。埋めるのは大変だとは思ったけどまさか土に刺すだけとは・・・

一週間ほどで芽が出るそうなので楽しみです。


それからキュウリですが、収穫が始まりました!

といっても三本だけですが。
本格的に収穫が始まるのはあと一週間ほどあとかなぁ。
  


Posted by 結農園 at 03:44Comments(0)キュウリソラマメ