2014年02月05日
ホウレン草に来客あり
どうも結農園です( `・ω・´)ノ
明日からグッと寒が戻るみたいですね。体調管理、大丈夫ですか?
ワタクシ、早速喉が痛いです(´;ω;`)
一月も体調を崩して休んだのに・・・もうちょっと自営業としての自覚が欲しいところです。
さてさて仕事のほうですが、普通ホウレン草は直接地面に種を撒きます。ただウチの場合、ホウレン草は苗で作ることもあります。

理由は寒さ、暑さの酷いときでも一部の温度管理だけでしっかり芽を出させることができるとか、生長を揃えるとか、決まった区画にもれなく植えることができるとか、いろいろあります。
植え方はこう。

セルトレイから苗を抜いて
ひたすら地面に差し込んでいきます。

写真は隔離床の場合。

苗を植えているとカマキリの子供を発見。
まだまだ寒い日があるけどもう出てきて大丈夫なのかしらん(;・∀・)
明日からグッと寒が戻るみたいですね。体調管理、大丈夫ですか?
ワタクシ、早速喉が痛いです(´;ω;`)
一月も体調を崩して休んだのに・・・もうちょっと自営業としての自覚が欲しいところです。
さてさて仕事のほうですが、普通ホウレン草は直接地面に種を撒きます。ただウチの場合、ホウレン草は苗で作ることもあります。

理由は寒さ、暑さの酷いときでも一部の温度管理だけでしっかり芽を出させることができるとか、生長を揃えるとか、決まった区画にもれなく植えることができるとか、いろいろあります。
植え方はこう。

セルトレイから苗を抜いて
ひたすら地面に差し込んでいきます。

写真は隔離床の場合。

苗を植えているとカマキリの子供を発見。
まだまだ寒い日があるけどもう出てきて大丈夫なのかしらん(;・∀・)
Posted by 結農園 at 01:25│Comments(7)
│ホウレン草
この記事へのコメント
足跡ありがとう御座います
中津の丸田屋肥料店です。
これからもよろしくお願い致します。
よろしければ、フェイスブックの方も見て頂ければ幸いです。
いろいろな生産者様宅での模様をのせています。
ハート型のトマト、綺麗な形ですね。
中津の丸田屋肥料店です。
これからもよろしくお願い致します。
よろしければ、フェイスブックの方も見て頂ければ幸いです。
いろいろな生産者様宅での模様をのせています。
ハート型のトマト、綺麗な形ですね。
Posted by リサオ
at 2014年02月10日 13:44

こんにちは。
先日、中津道の駅でトマトジャムの試食をさせていただきました。おいしかったですが、人が多すぎて、ゆっくり買い物はできませんでした。また、行きたいと思います。結農園に興味をもってブログを見させていただいています。
わたくしは、ささやかに家庭菜園でホーレソーを作っています。結農園をいつか見学させていただけたらと思います。
先日、中津道の駅でトマトジャムの試食をさせていただきました。おいしかったですが、人が多すぎて、ゆっくり買い物はできませんでした。また、行きたいと思います。結農園に興味をもってブログを見させていただいています。
わたくしは、ささやかに家庭菜園でホーレソーを作っています。結農園をいつか見学させていただけたらと思います。
Posted by セッキー at 2014年04月29日 08:30
セッキー様
試食に来てくださったんですねー、ありがとうございます。
ちょっと人が多くてゆっくりできなかったですね。
ブログを見てくださってるとのことで、これまたありがとうございます。
不定期更新ですが結農園の今を紹介していきますので、気の向いたときにでも見てやってください。
見学はいつもでオッケーですよ
yuinouen.takazaki@gmail.com
までご連絡くださいね。
試食に来てくださったんですねー、ありがとうございます。
ちょっと人が多くてゆっくりできなかったですね。
ブログを見てくださってるとのことで、これまたありがとうございます。
不定期更新ですが結農園の今を紹介していきますので、気の向いたときにでも見てやってください。
見学はいつもでオッケーですよ
yuinouen.takazaki@gmail.com
までご連絡くださいね。
Posted by 結農園
at 2014年05月02日 01:11

こんにちは。
春夏秋冬に行くとトマトジャムを探していましたが、なかなかみつかりませんでした。昨日、ついに発見。さっそくゲットしました。
試食の時のあの味でした。
パンにぬらずにそのままスプーンでたべています。甘くておいしいよ。
春夏秋冬に行くとトマトジャムを探していましたが、なかなかみつかりませんでした。昨日、ついに発見。さっそくゲットしました。
試食の時のあの味でした。
パンにぬらずにそのままスプーンでたべています。甘くておいしいよ。
Posted by セッキー at 2014年06月02日 18:46
セッキー様
ジャムのご購入ありがとうございます!
おいている場所が悪いでしょー、隅っこのほうで(笑
いや、おいてもらっている以上文句は言いません(言えません)。
あの時試食に出したパンは自家製の米粉パンだったんですが、市販の食パンだとパンの甘さが出すぎて、ジャムの味がちょっとボケるかもです。
プレーンヨーグルトとあわせたり、レアチーズとかとあわせると、よりフルーティにいただけるかと思います。機会がありましたらお試しください。
ジャムのご購入ありがとうございます!
おいている場所が悪いでしょー、隅っこのほうで(笑
いや、おいてもらっている以上文句は言いません(言えません)。
あの時試食に出したパンは自家製の米粉パンだったんですが、市販の食パンだとパンの甘さが出すぎて、ジャムの味がちょっとボケるかもです。
プレーンヨーグルトとあわせたり、レアチーズとかとあわせると、よりフルーティにいただけるかと思います。機会がありましたらお試しください。
Posted by 結農園
at 2014年06月05日 21:42

春夏秋冬でトマトを見つけて購入しました。これは、ルネッサンスかな。
これまでもトマトを買うときは、結農園さんのはあるかなと見ていましたが、先日、初めて見つけました。
まず、大きさの割にずっしりと重いような気がしました。切ってみると、中の空白の部分が少ないからかな、と思いました。ゼリー状のところも少なく、しっかり果肉(トマトは果物ではないので果肉ではありませんね)を頂きました。
適度な酸味と甘みでした。
トマトもいろいろあって奥深いですね。
これまでもトマトを買うときは、結農園さんのはあるかなと見ていましたが、先日、初めて見つけました。
まず、大きさの割にずっしりと重いような気がしました。切ってみると、中の空白の部分が少ないからかな、と思いました。ゼリー状のところも少なく、しっかり果肉(トマトは果物ではないので果肉ではありませんね)を頂きました。
適度な酸味と甘みでした。
トマトもいろいろあって奥深いですね。
Posted by セッキー at 2014年06月15日 08:30
セッキー様
たくさんのトマトの中、結農園のトマトを選んでいただきありがとうございます。
トマトは果菜類なので果肉でOKですよ!
おっしゃるとおりルネッサンスはゼリー部が少なく、果肉がしっかりしているのが特徴です。そしてこれまたおっしゃるとおり、酸味と甘みのバランスが良いのも特徴です。なので色々な調理にオススメです。
私も他の農家さんのトマトを選んで食べてみますが、本当に千差万別で面白いですよね。また選んでもらえるように頑張ります!
たくさんのトマトの中、結農園のトマトを選んでいただきありがとうございます。
トマトは果菜類なので果肉でOKですよ!
おっしゃるとおりルネッサンスはゼリー部が少なく、果肉がしっかりしているのが特徴です。そしてこれまたおっしゃるとおり、酸味と甘みのバランスが良いのも特徴です。なので色々な調理にオススメです。
私も他の農家さんのトマトを選んで食べてみますが、本当に千差万別で面白いですよね。また選んでもらえるように頑張ります!
Posted by 結農園
at 2014年06月16日 00:33
