スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2014年02月22日

アイコの種まき2014第一弾

どうも結農園です( `・ω・´)ノ

チャイルドシートに座る娘に向かってルームミラー越しに変顔をしているとき、対向車に見られたのではと気になった今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。

今日は天気もいいことだし、種まきをしたいと思います(`Д´)ゞ

用意するもの。種、土を入れた128穴トレイ、お箸。

知っている人は知っている、毎度おなじみのお箸。結農園は種をお箸でつまみます。もしかしたら一般的なのかもしれません。

今日用意した種はミニトマトのアイコ。予定では大玉トマトと共に二月の15日に撒きたかったんだけど、雪の精で先送りになってました。雪の精が出たのなら仕方ないですよねー( ´・ω・`)ネー


ミニトマトの種はトマトの中でもかなり小さいです。そのくせ単価は非常に高いので、扱いは慎重に。無駄があっても駄目なので、撒く種の数は必ず数えます。今日は800粒撒きます。でも撒き終えたら792粒でした。男は小さいことは気にしません(`・ω・´)b



種を撒いた後。わかるかな。

このあと複土といって土を軽くかぶせて完了です。

この種からたくさん収穫できるか否かは苗作りにかかっています。って偉い人が言ってました。
というわけでここから定植の四月まで気が抜けません、多分抜かないと思う、抜かないんじゃないかな、ま ちょっと覚悟はしておけ(何を)  


Posted by 結農園 at 22:23Comments(0)トマト