スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2014年04月24日

春夏秋冬OPENまであとわずか!

どうも結農園@春が来た、春が来たとかいいながら霜降りるです( `・ω・´)ノ

まあ書いたままですけど、なんですかこの霜はヽ(`Д´#)ノ
ハウス内はまだいいですよ、冷えても加温器が動くだけですから。でもね、露地は良くない。ジャガイモの芽がでて間もないですが、霜があたるとアウト、葉が枯れて実もなりません。専門用語で「にえる(霜にえ)」です。霜もそうだけど、最低気温の底上げを早く何とかしてほしいなぁ。

先日道の駅なかつにある春夏秋冬(ひととせ)に行ってきました!

と言ってもまだオープン前で関係者以外立ち入り禁止ですけどね。

ざっくり言うと関係者では無いんですが、じゃあなぜ入っているのかというと、出荷用のシールを作るためやってきました。
普通、出荷用のシールは集荷場に機器があってそこでできます。が、何の手違いか結農園のジャムのシールが集荷場のでは作れず、でも春夏秋冬では作れるといった状況にΣ(´∀`;)。オープンまで間が無いので集荷場でシールができるのを待ってられない。じゃあ春夏秋冬にいくしか!ってなわけです( ´・ω・`)

ある意味被害者ではありますが、これだけの大型店舗、中では関係者がオープンを控えているだけあってみな緊張の面持ち。すぐに出せる野菜は無いですが、今後ココで売っていけると思うとこちらもドキドキしてきました。とりあえずここに来た理由でもあるジャムの売れ行きを見守りたいです。

そのジャムですが、こんな感じに仕上がりました。

ひとまずアイコのストックもあまり無いので、春夏秋冬での販売を主とします。興味のある方はゼヒ春夏秋冬へお願いします。
ちなみに4/26は春夏秋冬のオープン日ですが、隅っこのほうでジャムの試食をやるのでこれまた興味のある方はお願いします。  


Posted by 結農園 at 23:07Comments(0)加工品