2014年04月01日
キュウリの定植完了!
どうも結農園です( `・ω・´)ノ
今日、母様から「車のガソリン入れといたほうがいいよ、明日から5円上がるから」と言われました。5円、それは確かに結構上がるな、ってことでちょっと計算してみよう。乗用車はまだ半分入っているからせいぜい20Lしか入らないので・・・100円。運搬用軽バンは30Lは入るかな・・・150円。ちなみにガソリンを入れに行って帰って約30分。用事があるならまだしも、ガソリンを入れるためだけに下山するのはちょっともったいない時間なような気もする。しかも下山はともかく帰りは登り、ガソリンの消費量も高いので仮に1L消費したらそれこそ赤字ではなかろうか。とまあ、とにかく色々難癖つけていきませんでした、とさ。
朝方ちょっと冷えましたが、日中は暑い様子。これはチャンスとばかりにキュウリの定植をやりました。
まずは各畝ごとに等間隔で苗を並べていきます。
次にひたすら植えていきます。このとき手を守るため手袋は必須です。

とにかく植え続けること夕方の五時半

なんとか植え終わりました!
今日は運搬から配置、定植まで全部一人だったので、それはそれはたいそう疲れました。あとはトマト二種とパプリカの半分。もうちょっとで植え終わるぞー。
今日、母様から「車のガソリン入れといたほうがいいよ、明日から5円上がるから」と言われました。5円、それは確かに結構上がるな、ってことでちょっと計算してみよう。乗用車はまだ半分入っているからせいぜい20Lしか入らないので・・・100円。運搬用軽バンは30Lは入るかな・・・150円。ちなみにガソリンを入れに行って帰って約30分。用事があるならまだしも、ガソリンを入れるためだけに下山するのはちょっともったいない時間なような気もする。しかも下山はともかく帰りは登り、ガソリンの消費量も高いので仮に1L消費したらそれこそ赤字ではなかろうか。とまあ、とにかく色々難癖つけていきませんでした、とさ。
朝方ちょっと冷えましたが、日中は暑い様子。これはチャンスとばかりにキュウリの定植をやりました。
まずは各畝ごとに等間隔で苗を並べていきます。
次にひたすら植えていきます。このとき手を守るため手袋は必須です。

とにかく植え続けること夕方の五時半

なんとか植え終わりました!
今日は運搬から配置、定植まで全部一人だったので、それはそれはたいそう疲れました。あとはトマト二種とパプリカの半分。もうちょっとで植え終わるぞー。