2015年06月29日
急ですがパプリカ収穫開始!
どうも結農園です( `・ω・´)ノ





今日は見事なまでの梅雨の中休みでしたねー

まさに快晴(*´∀`*)
すなわち激暑いんですよね、ハウスの中・・・
でも仕事をする分には雨よりは晴れのほうがやっぱり気持ちがいいです。まあ休んでいる時間も長いですけどね。ストップ熱中症!
ちょっと更新が滞っていたので最近の状況を駆け足で。
前回の更新で言っていたアイコを定植しました。

かなり早い定植となりましたが、この時期ポットで育苗すると温度管理が非常に大変です。土が少ないのでポット内の温度の上昇が激しいし、何度も水をやるとそれだけひょろひょろの苗ができてしまいます。なので早めに植えて土の多いところで育てたほうが人にも苗にも優しいと思った次第です。吉と出るかはわかりませんが。
ちなみにこれが今年最後のトマトとなります。今年は初めて大玉を作りませんでしたが、なんとなく精神衛生上は良い感じです。大玉は一つ一つの管理が大変だし、もいで食べるのも気兼ねします。それに比べミニトマトは一粒の単価が安いので気兼ねなく食べられるんです。あ、もちろん取引先が多いとか収量が安定しているとか出荷作業が楽だとか他にもいいことありますよ。
それから現在収穫中のアイコですが。

すでに三段目の収穫も始まっており、それよりも下の葉が管理上不要になってきたので落としました。これで風通しも良くなったし、収穫もしやすくなりました。何より見た目がすっきりしてGOOD。
それからパプリカの収穫が始まりました!

本当は「色づいてきました!」とか「もう少しです!」とか書いていくはずだったのに、緑の次がいきなり収穫とか、パプリカちょっとおざなりすぎましたかね・・・ともあれ先日のためしてガッテンにもパプリカが紹介されましたし、このビッグウェーブに乗り遅れるな!って感じです。番組を見てなかった方、HPにも詳細が載っているので見てみてください。美味しい食べ方載ってます。
それからそれから作業用におろしたジーパンが破れてしまいました。

ちょっとのほつれから、立ったり座ったりの作業の中でこの有様・・・。開拓時代を支えてきたワークパンツをも引き裂く過酷な労働環境、ダメージパンツで仕事をしても誰にも怒られない、むしろ涼しいしアリやなと思える自由な社風、それが農家!
※肌が露出すると怪我しやすいのでカーゴパンツを新調しました。サイドポケットに携帯入れられて便利。
明日からまた梅雨模様、温度変化や気圧の変化で体調を崩しやすい毎日です。お体に気をつけて、栄養は結農園の野菜でどうぞ。