2014年06月05日

新しい携帯で撮った今季初のルネッサンス

どうも結農園@大変です( `・ω・´)ノ

というのもコチラをご覧下さい。
新しい携帯で撮った今季初のルネッサンス
おかわりいただける・・・いや、 おわかりいただけるだろうか。

なんと携帯を落としたら画面が割れてしまいましたΣ(´Д` )
今まで何度落としても大丈夫だったのに・・・市役所入り口でまさかのアクシデント・・・

実は前のガラケーでも落として画面を割ったことがあったんですが、スマホでは初めて。これがどういったことかというと、画面上位のタッチがすべて無効、操作ができないということです。
これは痛い、チョー痛い。電話は取れるけど掛けられない配置。鳴ったら確実に取らないと掛けなおせない、そんなときに鳴りまくるマーフィーな電話。

というわけでこれでは仕事にならないし、ニュースとか天気とか、まとめサイトとかが見れないのでお近くのauのお店に。因みに元docomoユーザーだったワタクシですが、山の上はauの電波が一番安定していると言うことで乗り換えました。docomoの人に引き止められるとき、山の上で電波が悪いからというとあっさり納得してもらえたいい思い出。山の上最強。

で、お店で修理の話をすると、サポートに入っているので安く同じものと交換できるとのこと。しかし日ごろからWindowsPhoneに不満を感じていたワタクシはAndroidに乗換えを提案。するとどうでしょう、型落ち機種とは言えほぼ無料で乗り換えできるじゃないですか。人とは違う道を選んだ結果、他人の道をうらやむ日々からついに脱却です。

が、WindowsPhoneもただでは下がらない。画面が割れていることに加え、アドレスの持ち方がAndroidと違うためデータ移行が難航しました。その時間およそ2時間、暇つぶしに携帯でも・・・って取り上げられてる!時々質問を受けるため寝ることも出て行くこともできず、auのお店に軟禁状態でした。

そして最終的には「移せませんでした」で終了。WindowsPhone恐るべし!因みに住所録の大半はgmail管理だったため、なんとかなってます。汎用的なバックアップは大事だなぁと痛感した次第。

今日からAndroid一年生、画面内の情報量の多さにウンザリしながらカスタマイズ中です。


すっかり長くなってしまいましたが、農園のほうです。
新しい携帯で撮った今季初のルネッサンス

ルネッサンストマトがなんとか収穫が始まりました!
新しい携帯で撮った今季初のルネッサンス
今年は玉を小さめに作ったので収穫後半まで揃いがいいはず。サラダなどの料理にも使いやすいと思います。
糖度は7.5と、スタートとしては良いほうかと。実際食べてみると酸味もあるのでさほど甘い!って感じはないと思います。
ウチのトマトの特徴としてゼリーが少なく、果肉が肉厚なので、まるかじりしても果汁が垂れません。
見かけたら食べ比べてみてください。

もっと写真があったんですが、お察しくださいまし・・・


同じカテゴリー(トマト)の記事画像
ご無沙汰しております、元気です
急ですがパプリカ収穫開始!
秋収穫のトマトはできるのか
パプリカとアイコ今夏の主力の今
ミニトマト収穫まであと少し!
アイコの二回目の定植
同じカテゴリー(トマト)の記事
 ご無沙汰しております、元気です (2015-09-01 05:27)
 急ですがパプリカ収穫開始! (2015-06-29 23:32)
 秋収穫のトマトはできるのか (2015-06-20 00:42)
 パプリカとアイコ今夏の主力の今 (2015-06-13 00:44)
 ミニトマト収穫まであと少し! (2015-06-04 00:46)
 アイコの二回目の定植 (2015-05-22 00:13)

Posted by 結農園 at 23:25│Comments(0)トマト
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。